2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「過去ログ⑦」 有機資源リサイクルセンター

(堆肥製造機 本体) (一次発酵スペース 脱臭装置内) (約40日後完熟「土壌改良材」となる) 当設備は、株式会社東栄商事(茨城県土浦市)のリサイクルセンターで、主に食物由来の廃棄物を原料とした土壌改良材(商品名:みのりゴールド)を製造している。…

「過去ログ⑥」 電熱式熱分解油化装置 廃プラ対策

(油化装置主要部分) (電気ヒター部分) (廃タイヤをカットしたもの) (生成された油 軽油相当>) 油化装置は、平成22年4月に試運転時のスナップです。 受注先は、ヨーロッパ某所であり、主に廃タイヤの処理に使用される。 試運転は、廃タイヤと、市…

「過去ログ⑤」 NPOふうど(メタン発酵の取組)

(メタン発酵装置全景) (メタン発酵装置の仕組み) (前処理装置:破砕⇒ミンチ⇒粉砕) (ゴム風船式ガスホルダー) (海外からの学生さんも視察に参加) 埼玉県小川町での取組です。(平成21年11月) (今は、ネットで見る限りその後進展が見受けられていま…

「過去ログ④」 アスベスト処理システム

(アスベスト対策環境展09 出展) 当社(ロハスサポート株式会社)は株式会社トップ殿の協力を得て、 アスベスト処理用の実験炉として「電熱式溶融炉」を試作し、展示会に 臨みました。 開発予定製品仕様 ・溶融温度 1,500℃ ・処理能力 200kg/時間 ・運転方式 …

「過去ログ③」 感染性医療廃棄物処理

切断蒸気滅菌式感染性廃棄物処理装置 (Cut & Steam Sterilizer) 医療機関が抱える感染性廃棄物は、処理コスト高、不法投棄リスク、 CO2発生の課題に直面している。 それは、99%外部業者による焼却 処理に委ねているからに外なりません。 滅菌処理は、密…

「過去ログ②」 気液ポンプ®

「工学図書にない原理のポンプ」 気液工学コンサルタント合資会社による特許製品> ●気体と液体を混合(気液二相流)で送るポンプ。 ●送水は全て高濃度の溶存酸素水(DO水)になる。 ●気液ポンプ®は、気液分離装置と組合わすことで圧縮気体と加圧液体 に容…

「過去ログ?」山田バイオマスプラント視察

上から 「メタン発酵施設」の全景 メタン発酵装置の心臓部 メタン発酵装置のメタンガスホルダー メタンガス・ディーゼル発電機 ロハスサポートは、平成21年9月に山田バイオマスプラントを視察しました。 当施設の視察目的は、我々が計画している事業の「…

ハイブリッド乾燥装置

写真は、新潟市某食品加工工場です。 工場からは、「玉ねぎ」の皮やカット残渣が排出されます。 皮及びカット残渣は、乾燥処理され、その乾燥物を乾燥機の熱源とし て燃料費の大幅削減を目指したサーマルリサイクルのシステムの原料と なります。 乾燥装置は…

千葉県鎌ケ谷市 堆肥センター

この堆肥センターは、筆者が以前に勤務していた会社の同僚が事業化 を始めたもので、鎌ヶ谷市某所で、運営しており、こだわりの馬糞 (通称:ボロ)を原料とした肥料を製造しています。 運営は、近隣の乗馬クラブの馬糞を肥料原料として購入し、自社堆肥 セ…

鋳物製品の新たなる開発商品

これは、何と「フライパン」ですね。・・でも、なんじゃこれ! と思うべからず.... 写真のフライパンは、鉄板製ですが、これを「鋳物」で作り、そこに 鼻薬を「ちちんぷいぷい」と加える(加工する)と、高付加価値の製品 に早変わりとなります。 読者の皆様…

畜糞発酵槽 「蒸留液」脱窒テスト

写真は、豊橋市某豚舎にて、豚糞の発酵機から排出される「蒸留液」 を独自技術で処理するためのテスト機です。 その蒸留液は、高濃度窒素の成分であり、土壌の窒素汚染の元凶とも なっています。 我社(ロハスサポート株式会社)は、その独自技術である、生物…

排水処理装置テスト設置

当、排水処理装置は、茨城県かすみがうら市、某食品加工会社に設置 しテスト運転開始しました。 装置概要 回転円板生物膜式 処理能力 1ton/日 性 能 BOD2,000 ⇒ BOD20 特 長 余剰汚泥が出ない 省スペース 関根式・生物膜回転円板排水処理装置は、株式…